脇芽で殖やす


セントポーリアを殖やすのに一番簡単なのが、脇芽を取って殖やす方法です。

脇芽は葉の付け根に出る
小さな芽のことで、
カッターなどで丁寧に取ります。
⬇は大きな脇芽
既に掻き取った大きな脇芽です。

鉢は、なるべく小さな鉢を使います。
用土の中央に穴を開けます。

脇芽の切り口は
2~3時間乾かすか
又は
ミリオンの粉や
リフレッシュ
(制菌作用があります)
または、最新の
シナモンの粉をまぶしておきます。

これはシナモンの粉を付けてみます。

シナモンの粉には強い殺菌力があるそうなので、昨日から試しています。


アルミの針金で
Uピンを作り


葉を止めておくとぐらつかなくて良いです。

日付と名前も忘れずに書いておきましょう。

このままでは萎れてしまいますので、
ラップを掛けたり
ポリ袋を掛けたり
小さなプラカップに入れておくのも良いでしょう。

根が伸びて
しっかり株が出来れば
一株殖えます。



コメント

このブログの人気の投稿

苗は元気❗️

植え替えました

寒暖差疲労❓