🌸散り始め…
ホンのひととき、大勢の人の心を和ませてくれた桜の花も散り始めました。ピンクに見えるのは花が少し散ってガクと、雄しべがピンクなので、全体がうっすらピンクに見えるのですね🙂
新しく芽吹いた新芽が、少し桜餅の香りを放ってました。
桜の木の下の「ツルニチニチソウ」色が好きで、何度か買いましたが、日当たりが悪くて諦めた花です。
今では、「どうぞお持ちください」と言わんばかりに、道路の上を這っています😅
日陰の桜も美しいですね
まだ、満開の桜も…
個性があって、桜も美しいですね。この木は若いけれど、花の付き方が、もしかしたら「ソメイヨシノ」かもしれません。
今年は寒波が来たので、何時もより遅く咲き、割に長く見られて幸せでした。
この
近くだけでも数種類の桜を見ることができました。
追記
目黒川の🌸が、高齢で弱ってきたというニュースを聞きました。
😅、目黒川の桜は、私が小さい時に、繰り返す氾濫の為に、護岸工事をしてその時に植えられたもの…
なんか…高齢になって…と聞くと、何となくそれ以上の自分が侘しい気持ちになります。
目黒川でザリガニ取りをした私…今では…想像も出来ませんが…😅
目黒川の直ぐ近くで、生まれ育ったのです。
コメント