本当に咲かない😭
↓はザカズ ジョーゼットです
これれだけでなく、本当に咲きません😭
夏花でも、普通はボツボツ咲いているのですが
今年の夏は本当にセントポーリアが咲きません。
咲いているのはサボテン😅家の中に入れたら花が萎んでしまいました。
ピンクの愛らしい花です。
梅雨があけました。
本格的な暑さがやってきます。
でも...この咲かないセントポーリア...どうしよう。
植え替えて、枯らすのもこわいけど、それしか手がなさそうです。予備を作ってないので、決死の植え替えとなります。以下↓植え替えの状態をご紹介しましよう。
植え替えで大切なのは、必ず、わさび茎の下を確かめること。
このわさびは大丈夫☺️(((o(*゚▽゚*)o)))☺️
ただ根が傷んでる…
暑さによるものと思われます。エアコンをつけてなかったので、毎日26~28℃でした。
今エアコンを付けて25℃まで下がってます。
植えてあったのと同じさ、鉢は絶対に大きくしません。
根が詰まっている感じがするので、鉢の上からピンセットを差し込んで、通気が良くなるようにしました。
このままでは意味無いので……
シャワーキャップは、少し上部に穴を空けてあります。日付を書いて、出来れば3週間ほどで、取るようにします…しかし、この暑さ…どうなりますことやら❓❓❓
大切なのは、乾くまで次の水遣りを控えます。
乾いたら与える
を2~3回繰り返します。
真夏は湿リ過ぎが根を痛めます。乾いたら水やりを繰り返していれば
夏が終わります。
……私は乾かし過ぎで根を傷めることが多いのですが😆😩😰
コメント