暑い毎日、星空は見えない
千葉市の最低気温は高い。
昼間は、多分今の所関東地方の平野部では低い方ですが、夜はどこより高い…
昨夜は、設定気温を少し下げて休みました。お陰様で、朝の7時までぐっすり休むことができました。
前の日も、その前の日も、暑くて夜中に何度も目が覚めて、タイマーで消えた扇風機をつけ直したり、「眠る」ことと格闘していた気がします
😴⚔️😅
今夜の予報も、最低気温27℃。寝苦しい夜が続きます。まだ七夕が過ぎたばかり、本来なら梅雨の真っ最中。
話変わって天の川も(一度も観たことはないのですけど)だから織姫も彦星も知りません。アルタイルと、ベガだと昨日調べましたけどね😉
生涯一度て良いから、天の川が見てみたい。
天の川は天の川銀河、太陽系はその中の一つの惑星にすぎないとも、恥ずかしながらこの歳になって知りました。知識が広がれば、やはり欲も出ます。
星降る夜…って、一度で良いから経験してみたいです。
私の幼い頃から、都内では天の川は見えませんでした。でも、兄のお陰で北極星の周りを回る星空を写真に収めることもできたのは幸せだったかも。星に対する興味はその頃芽生えたのかもしれませんね…
でも、もう天の川見学も無理だから…私の星空を作って毎晩眺めています😊
コメント