カメムシ大発生
最近は洗濯物も、なるべく室内干しにして、見付けやすいようなの、タオルのようななるべく外に干したいものだけを外干しすることにしました。
昨日も洗濯物を取り込む時に十分に気をつけているはずなのに、昨夜、またカメムシをうちに泊まらせることになってしまいました。しかも最大級、デカい❗️
大きいので、ゴキブリ用の殺虫剤をかければ済むのですが、天井に高いところに止まっているので、薬もかけられません。鳥さんの害にない場所でやっつけないとなりません。
先日など廊下をエレベーターまで歩くだけで5匹のカメムシと遭遇、カナブンなら壁に衝突して目を回わしていると、つかんで外に投げてあげますが、カメムシはつかめなたい。
ベランダにいるやつを一匹踏みつけたら臭い臭い❗️❗️
ともかく困り物のカメムシです。
少し下に降りてきたので、2度ゴキブリスプレーを、…
強いですねぇ❗️
「ん?なんか変なものかついた?!」くらいで、いくら待っても落ちない…
またもや少し下に降りてきたところをコップキャッチ❗️
めでたくトイレに流しました。クサヘリカメムシの最大級のヤツでした。
ともかく、我が家は別としても、農作物への被害が猛烈なようです。果物などはちょっと齧られただけでも味か落ちるし…被害甚大❗️と聞いています。
地球温暖化で、なんでカメムシが❓️❗️❓️❗️❓️
コメント