カメムシ臭い
洗濯物にカメムシがつくのが嫌なのに加えて、ずっと天気の悪い日が続いていたので室内に干していました。
室内干し専用洗剤や柔軟剤を使っていても…やはり、ダメ。生乾き臭…
で、思い切って外に干しました。
取り込んだ時に
「臭い😰」
カメムシ臭い…
でも…見付からずそのまましまってしまいました。
どうやら、ベランダの入り口のサッシの隙間にいたらしく、カーテンに止まってました。
本当に臭い❗️
そこでTVで見た通り、コップに入れて
(これは簡単です。ゴキブリのように動きが速くないので、プラカップを被せ、隙間にハガキのような厚紙を差し込むと簡単に捕獲てきます)
そして、台所洗剤を私は、手が荒れるので3倍くらいに薄めて、スプレー容器に入れであるので、それをコップの中に散布しました。
原液を入れるより早く、3分位でご覧の通り…⇩
セキセイインコが走り回るので、殺虫剤は使えないので、これはありがたい駆除方法ですね。
後は水洗トイレへ…
あ~、一体何時まで臭いカメムシとの戦いになるのやら😮💨
コメント