暑くても…🥵
ボチボチ、植え替えをしています。
このまま放置すれば、弱るだけ…
それなら、思い切って植え替えてしまおう
と、思います。
葉の数が多いものは、減らすだけの時もありますが、単に葉を取っても、1cmくらいのワサピ根が出来るだけ…
乾かせば、発根してくれません。
昨年の夏は、私自身が体調を崩して、食欲もなくただポケッとテレビを観ているだけでした。
もちろん今も観ていますが、時には音楽を流したり、昨年とは少し違う「夏」を過ごしています。
そう、6月なのに気温はまるっきり「夏」なのです。
昨年の秋から、少し肥料を変えたのですが、これが計算違いで…濃すぎてしまったようで、葉を硬くしてしまいました。今は、水のみ与えていますが、そろそろ肥料を薄くして、与えようと思っています。
そんなこんなで、今年の春は、逸でも暖かくならずに出品できなかったり、ようやく暖かくなったと思った途端に暑くなってしまい、ヤフオクにも出しそびれた子が、いくつもあって、せっかく減らした棚が満員になっています。
暑さや寒さに関係なく、出されている方に比べると、私はやや臆病なのです。
高いお金を出して、買い込んた苗が溶けて付いたり、葉挿しも出来ない程に、枯れて着くことを何度も経験しているので、送れないのです。
また今買われても、秋まで持ちこたえてくれるかも解りません。どうせなら少し大きくして出そうかなぁーと思います。
花も咲いてません。
ポツポツ蕾は上がりますが、小さかったり花色が変だったり…株の傷みを考えて、取ってしまっています。だから我が家は相変わらず「菜っ葉畑」
仕方がありませんね。
な~んとなく、先のことが心配になってきますね。
早く秋が来ないかなぁ…
秋が来ると、直ぐに冬になるし…
6月から多分10月迄、夏は5ヶ月間に(/_;)悲しいなぁ〜…
冷房代は、7月と8月分の電気代が少し安くなるとか…少し、考え方を変えてくれ〜〜〜我々は6月から酷暑に耐えているのだから。
せめて!電気代は高齢者割引でお願いします🙏🧑🦳
でもダメね。私の友達みたいに、東京のど真ん中に住んでるのに、「暑くないから冷房を付けて寝たことは一度もない」なんて…羨ましい人もいるのだから…
コメント