ぴおちゃんが行っちゃった…😢

お預かりしてから、6年経ちました。だから7歳

「メキシコシロガシラインコ」
という、育てたことのない、大きなインコの面倒を見ていました。
人馴れはしているものの、手乗りではないので「馴らしてみます」というお約束で引き受けましたが、馴れてくれない…怖がりでなかなか難しい子でした。

ガッチリとした体型、鋭いくちばし…

なんだか未知の動物のような気がしました。
でも…あんなに元気だったのに、夏を越したら急に元気がなくなり、食欲が落ちました。何とか医師につれていかねば…と思ったのですが、何しろ手乗りではない大きなインコで…力が強くて捕まえられない。

鳥は目を隠しすとおとなしくなる…と聞きましたが、とんでもない。目を隠しても大暴れ、せっかく捕まえたのにするりと抜けて逃げてしまいました。

まだ、それだけ元気なのです。

大き過ぎて、ケージを持ち上げるのがやっとの82歳では、車もないのでケージごと🦜のお医者さんに連れて行くことも出来ません。

連れ出せないと困るので、虫を飼う水槽に入れてからクリニックに電話しようと思ったのですが、捕まらないので仕方がない…成り行きに任せよう…と決心しました。

そこへ、元飼い主さんからやっとラインが…

車で迎えに行って、🦜のお医者さんに連れて行くから2〜3日預かります。と言ってくださいました。高価な🦜なのです。でも…この子の後生きる長さに比べると私ははるか前に消える運命…

どのみち、最後まで面倒を見られないのだからと、引き取っていただくことにしました。

先程、埼玉が2時間以上かけて、届けてくださったときと同じようにお迎えに来てくださいました。

ホッとしたような…
寂しいような、……

これからお医者さんに連れて行って下さるそうです。感謝感激雨あられ🙏

ぴおちゃん、いつまでも元気で居てね🙏🙇👋

これで、ウロコインコも手放し、残るはセキセイインコの聖くんのみ…

お陰様で元気でありがたいです。

セントポーリアの教室の方だったので、
「ミス・ミヤジマ・ファンタジー」開花苗
「ミヤジマプルー」開花済苗
「マルチースキー オーデン」開花株
と、用土少しお渡ししました。

私は、何でもそれ相応にお返しします。でなければ何もしません。

てなことで、またもやセントポーリアは、今季の売り物は、目玉商品なし、涼しくなったら、また何か咲いてくるので、出せるかも🙌🙌🙌

さっぱりしたけど淋しいです😂

コメント

このブログの人気の投稿

植え替えました

苗は元気❗️

セントポーリアは正直