投稿

6月, 2024の投稿を表示しています

ダイエットのせい🍔🍜🍰🚫❓

イメージ
とても疲れてます。 何かをする意欲がわかない。 毎日、30分歩くように言われているので、☔でない限りスーパーも遠い❓所まで行っています。 昨日も行きました。 でも、辛い… 夜も早く床に就きました。 珍しく朝7時迄、ぐっすり(でもないな、暑くて何度も目を覚ましましたが)寝ました😴。 やはり暑くて熟睡出来ないのも疲労に繋がるのかもしれませんね。無理をせず、今夜からエアコンをいれます。 暑いな🥵と思うと、室内の温度計は28℃を超えています。今も28.7℃、表は28.2℃、戸外と室内の気温が逆転しています。このような時に、殆ど体調不調に陥る私🤣。 いっその事、梅雨が明けてくれれば楽になるかもしれませんが、また、冷房でダメかなぁ〜…とも思ったりもしています。 表は風が強く、湿度も高い。そして栄養価の低い食べ物ばかり食べていては…体に良いわけないですね。 今、冷房から除湿に切り替えました。高い湿度が不調の原因かもしれない💡と考えたので。 やることは山積みなのにやる気が起こらない。 今日もだめだなぁ〜 花も咲いてないし、仕方がないかも 植え替えなければ花芽は着きません。 頑張らないで、今は休養の時。 仕方がない。 自然に従います。 🦜の為に、「猫草」を買ってみました。私と一緒で小松菜を食べてくれず、シダの葉を齧るので、仕方なく猫草…ダメだなぁ〜 残念でした。 見向きもしません。

ダイエットは難しい🥵⤵️

イメージ
減りませんね〜 今日電話をくれた友 「痩せすぎ」 を指摘されたとか····· 「たくさん食べるのに、私は太らないの」と····· 羨ましいなぁ🥺 一緒に旅行したり、山に登ったり⛰️、本当の意味での「友達」です。 知り合ってからもう60年以上が経ってしまいましたが🎶‼️ 体質ではないのでしようか❓❤︎ 肥る、痩せる·····のは 「肥り体質の人に無理に痩せさせるのは酷だ」 とか何とか自分で言い訳してますけど。食べたいものも食べずに我慢してても肥る😖 と言ってもBMIは25未満なのです。 「運動して体重を減らしなさい」と言われても、腰痛と、右脚の痺れで動けない辛さもあるのです💦 あ〜ァ ダイエットは難しい😭 様々な可能性を秘めた 「LE-Tristan」 です。

陽性💦過ぎる梅雨

イメージ
ただいま土砂降り☔//☂// ☔の少ない梅雨という事でしたが、千葉市は午後に洪水警報🔊も出ました。 夕方には解除されましたが、今また音を立てて強い☔が降っています。 そっと表の水路を見てみましたが、川の縁まではかなりあるので心配はなさそう、·····でも「警報🚨」は気になります。 夜の雨は一時的で、間もなく小降りになるはず。 雨の少ない梅雨ではなくて、少ない雨が1度に降るようですね。 まるで梅雨末期のような土砂降り//☂////☂// 買い物は済ませてあったので心配なし(・~・)💦でしたが····· 夕方頃、懐かしい友達から「昨日はお留守だった❓」と、📞があって、1時間以上長話。お正月以来なので積もる話が多すぎる😭💦 お互いに医者通いの話ばかりでしたが、医者嫌いの彼女も遂に行き始めたそうで、「私の方がたくさんあっちこっち行ってる😂」等と自慢にもならない話ばかりで笑い合いました。 健康で、話が出来るのは幸せです。改めて話もできなくなった「〇〇症」の友が気の毒に思えました。 95歳の友でも、ごく普通に話せるのに不思議ですね。何処でどういうわけで道が別れるのやら❓ 家族から大切にされて、面倒を見られ過ぎた方に多いような気もします。 考える前に、やって貰う そう言えば私かに「何かあるとすぐに息子が来てやってくれるから」と、その〇〇症の友は話してましたっけ。 その時は羨ましく思えましたが、決して良い事ではない·····と、今にして思うのです。 かと言って、私が構って貰えてないから僻むわけではないけれど····· 旧友の彼女は未だにスマホも持たず、「その内、その内·····」と言いながら、もう数年が経ってます。 「あまり後になると覚えられなくなるからね😂」 と、毎回言うのですが、私と違って金銭的な悩みのない人💦面倒なだけ。 私がセントポーリアの手入れが段々面倒になるのと同じなのでしょう😂💦 夏前に植え替えましょう なんて言いながら、私は全ては植え替えてません。そのうち枯れてくるかもね。 天候不順だと足が重いし、頭痛もするし、お腹の調子も悪くなる😣、尚更やる気なし。 昨日は快調だった脚も言うことを聞いてはくれません。兎も角、ずっと長い間梅雨は毎年絶不調なのです。 あーァ、早く寒くならないかなぁ〜なんて呟いてます。 ちょっと赤に濃淡の出た 「AV-Me...

BMI 22は·····😩😓

🍭🍬🍫🍿🍩だって食べなければ良い 🍚の量も減らせば良い でもこれは長続きしないかも····· BMI 22がいちばん健康な数値だそうなので、医者は後6kg体重を減らしなさい という。 お菓子だって食べたいし、ご飯も麺類も!パンも好き はて…( 。ω。)?難しいことだなぁ〜 医者は「運動して減らしなさい」と言いますが、脚のこと言い忘れて 打ちひしがれて 「は〜ーあと6キロ、無理です」と伝えるのが精一杯。 かと言って毎月数千円も掛けて、「ダイエットの薬」を買う程懐も豊かでは無いし、食べれば肥るし、食べなければ体力が無くなり、昼間から寝込むことも、痛し痒し····· 81歳のダイエット これも辛いものがあります。今日は何食べる? 頭の中でカロリー計算して、栄養価を考えて ふさ

素敵な誕生日- ̗̀ 🎂 ̖́-でした

イメージ
と言っても、弟夫妻に祝ってもらったのも1週間前、ずぶ濡れになりながら帰ってきたのですが····· 今日は、昨日までの暑さも幾分収まり、陽射しも穏やかだったので(笑)日頃から気になっていた耳鼻咽喉科に行ってきました。 午後の診療開始の2時に着いて、終わったら4時半、評判の悪い医者ですが、確かに検査料は目玉が飛び出でるほど高いし、必要も無いのに、10数万もする補聴器を勧める。 言うことを聞いていてら大変なことになります。私は補聴器は無視🤣、ちゃんと「お金がありません」と正直にお断りしました。 (もし作るなら、身分相応のもっと安いところで作ります) 喉の違和感の治療だけで良いのです。歳なのだから若い方に比べたら確かに目も耳も遠くなりますが、それは仕方のないこと····· そう思って受け止めていますが、ま、そのうち補聴器も必要になるかもしれません。でも、眼鏡も補聴器も病気でないから保険はきかない。ただ値段が高すぎる。いきなり「最低でも10万以上です」と言われると、頭にきて😡反骨精神がムクムクと頭を持ち上げてくる。小さい時から貧しい時代を過ごしてきた私の生きるスベかもしれないですが🤣 喉の治療を終えて、隣の大スーパーに行って、思いっきり好きな食べものを買って(と言っても散財できるほど財布は膨らんでませんが)家に戻って、テレビを見ながら鳥達と🍻して食事を楽しみました🥰 これが私のステキな誕生日🎂🎉プレゼントもなし、ケーキは先日食べたし笑笑 数人の友人からLINEが入ったのも嬉しかったですね😊💖 知って知らぬふりするのはキライ、一番嫌なこと😫正義感の塊。だから無視する人とは一切付き合いません。 1人、いつも電話をくれる友達から連絡無しですが、忘れているのかも。お互いに同じ歳だから当たり前。明日電話してみよう(📞'ω') あと何年、こうして無事な誕生日が迎えられるやら???分かりませんが、兎も角健康に逆らいながらも、無理をせずに年相応に生きていこうと思いました。 主人の遺影に向かって、「あなたより長く生きたよ❣️」😊そう言いました。 体の弱い私に比べ、頑健だった主人の方が先に行くとは思ってもいませんでしたが·····もう間もなく11年が経ちます。 もしも魂があるなら喜んでいることでしようね。 私の素敵な誕生日の一日でした。

ダイエットは一日にしてならず😰

イメージ
昨日はビュッフェ🍽式の昼食を頂きました😋 なるべく炭水化物を取らず✖️野菜と普段あまり食べないお肉を頂いて、朝はカルシウムヨーグルトのみ、夜も米粉の小さなパンひとつにスープのみ·····それなのに、あ〜それなのに体重はしっかり増えてます。しかも  強い雨の中合計5000歩以上歩いてるの💦それでも肥る。 これではとても1ヶ月1キロ減の目標は達成できませんね😓 義妹の言葉 「苦労がないからよ」 👵「🙄·····なるほど」 確かに、夫が病気になり、亡くなり、引っ越さねばならない時期、今より7キロ体重減でした。 主人が倒れてから12年になります。苦しいけど、占いの通り「食べるのには苦労しない」人生。住むのには苦労してますけどねー😓ナントカナルサ のいい加減な性質のおかげで、今のところ無事な毎日が過ごせています。 食べなければ確実に痩せます。これは実証済 でも、体力がなくなり、筋力も衰えます。衰えた筋力のせいで脊柱管狭窄症を発症、そのせいで脚 も不自由になった私。 痩せるのは難しいなァ ま、とりあえず今日から「2キロ減」を目標に頑張ります💪(ง •̀_•́)ง

誕生日🎂🎉はまだなのですが

イメージ
弟夫妻が幕張の高層レストランで、高級ランチに招待してくれました。 嬉しかったですねぇ😊💖🥰 折から生憎の土砂降り☔//☂// 折角の東京湾の素晴らしい展望も、そこまでしか見えません。 この先の方には私の住んでいる団地も見えるはずなのですが(帰宅後、雨も小降りになったので廊下でこの建物が見えました。だから向こうからも見えたはず)、余りの雨で全く視界が遮られ、残念です。 今、この部屋から目の前に見えている高層マンションの上階より高いので(50階)·····❣️念願の展望だったのですが😭、私の行いが悪いから💦 反対側の窓からは真下に、ロッテのマリンスタジアムも見えました。 さすがに写真撮りまくるのも恥ずかしくて·····東京方面の写真はなし。 どうせ見えないし🤣 ホテルのレストランでのお食事なんて、一体何年振りだろう❓と·····🤔 夫が亡くなってから11年 その数年前に、行った旅行先での経験以来です。 思い出って大切📷💭💓 若い方は、たくさんの思い出を作ってくださいね😊 私は弟夫妻に心から感謝です。しっかり働いて、また秋の弟の誕生日に行こうっと- ̗̀ 🎂 ̖́- と言いながら、このところセントポーリアのお世話はサボりっぱなし。水が切れて枯れた苗も💧💦トホホほほ😱 関東東海は梅雨に入ったそうです。仕事も暇になる。ヤフオクに出すものもないから、メルカリで葉っぱでも売るかな····· 働いてればボケないと、整形外科で働いていた義妹が言うので間違いないです。人間動けるうちは働いて美味しいものを食べましょう(*´⚰︎`*)💕 やっぱり開いた「DS-Shining Bell」ベル咲にはなりま。。せんでした

へ〜❣️当たるんだ🎯

イメージ
🖥をインターネットに接続しています。 GoogleCAST搭載なので、YouTubeも、パソコンやスマホを使うことなく接続できます。 その他にも、あれこれ使えるようですが、私はYouTubeで音楽と、TVで⛳と野球⚾️専門、あと韓国、中国の歴史ドラマも見ます。現代物は見ません。 知らない昔の中国や韓国の歴史を調べるのも面白いし·····🧐📚📱🖥 BSのテレビでも見られるのですが、予約が簡単なので、こちら専門。 前置きが長くなりましたが、そのインターネット🖥の中で、ホームサイトから、あれこれ当たる懸賞があるのです。 もう、何年も年賀状の末等しか当たることも無く、「変に当たると事故でも起こす」等と、当たらない自分を慰めながらも、目につくと根気よく応募していました。 先日、「精密機械」と書かれた段ボール📦がひとつ届きました。 「❓何❓コレ」 送り先を見て、 「🫨🫨🫨えーーーー🎯当たった❣️」 スッカリ忘れていました。 2テラのハードディスク❣️ 別に録画に不自由していた訳では無いので、「まぁ、いいか」くらいに考えていました。 インターネット🖥には、2番組録画できるハードディスクを既に接続してあります。 マイペースなので、天気予報やニュースも録画してみる私なので録画機能は必須。見たくないところは早送りやすっ飛ばして必要なところだけを見ています。 テレビも古くなりましたねぇ·····主人が倒れて、寝たきりになった時に、丁度地デジに切り替わった時だったので、テレビを買い換えました。 それから12年経つてます。まだとても綺麗に見える。起きている時は、なにか音がないと寂しいので、見てなくてもテレビをつけているので、かなり使用頻度は激しい。でも、故障しない、優れテレビ📺♩なのです。 今は大画面で、そのうち4Kという精細画面になるようですね。使えなくなるまで、夫が見たこのテレビと付き合います。 2テラのハードディスクはあまり用はないけど、テレビに繋いでみました。ちゃんと認識してくれ朝のニュースを録画しています。 やってくれる人がいないので、機械類はわかる範囲で全て自分でやってますが····· 「パナソニックの🖥さん」壊れないでね🙏お願いです🥺4KTVなんて····· /(^o^)\買えないから。 LE-Renaissance(ルネサンス)  咲き始めが緑...

寒暖差疲労❓

イメージ
何だかエラく疲れました。 Dn-Korolevi Elfov 朝から欠伸の連続🥱 ドラマを見ていても寝てます。何度も途中から巻き戻し·····(それで何時も録画しか見られないのです😥💧) 昼食後、⛳の全米オープンを見ていましたが、しばらくしたらもう起きてられない。私にしては珍しく昼寝😴をしてしまいました。 今週は、大して忙しくなかったのに·····🤔 💡気が付きました。 「寒暖差疲労」です。 水曜日は暑かったですよね。エアコンを付けたほど。でも、昨日は涼しかったし、水遣り、植え替え、結構1日フル活躍。 でも、また今日は🥵のですが、本当に千葉市内は涼しいのです。海から1km位しか離れていないので、まだ温まっていない海の上を通ってくる南風は、比較的爽やかなのです。 でも、疲れて····· ははぁ😮‍💨エネルギー不足だ。医師からまず2キロ、最終的に6キロの減量を言い渡されたので、昨夜はお豆腐主菜、ご飯抜き、少し野菜。 それでも今朝の体重は逆に増えています。水太りです。これではバテる。私のベスト体重をずっと維持してBMIも25を超えていません。なぜ6キロも減量しなければならないのか解りません。医師があまりにも忙しそうだったので、詳しく聞きそびれましたが、聞けたら絶対に反論するつもりです。 私のお腹はラクダのコブ。 これがあるから数々の困難を乗り越えられたのに、痩せたら、萎びる。 萎びたらエネルギーの源が無くなるので、ばてる。 と言うのが自論なのです。 今までは「少し小太り位がちょうど良い」と言ってたのに、何時から変わったのやら····· 変なの( ⌯᷄௰⌯᷅ ) 解った💡 生まれる子供は減っているのに、年寄りが長生きすると、健康保険料や介護保険料が嵩むから、寿命を縮めるという目的かもしれない。 その手には 乗るか😡 マイペースで頑張るぞー 皆さんも、政府の「短命政策」に乗らないようにして下さい。 私はやることがあるから、まだくたばれないのだよ  ꉂ🤣𐤔 夕方、40分程歩いて来たら室温は29℃、遂にエアコンを入れました。 夜9時でも戸外は26℃近くあります。今夜は熱帯夜? エアコン苦手なのに、寝られないといけないから😴·····困ったな。

後ろ姿が·····エッ‼️

イメージ
先週咲いた時、「あら〜、キメラみたい😅」 と思いました。 でも、今日は自信を持って「キメラが咲いた❣️」 と、言えます。⬇ 2020年に交配したものですが、去年初花が咲きました。1年間、ボチボチ咲き続けていました。 エッジのようでもあり、エッジでもなく、何となく中途半端なので、処分しようかなぁ〜と思っていたところ、先週咲いた花にセンターストライプのような縞が❣️⬇ 同じ株です。 さーて、これは大変❣️ 事件です‼️外縞にもなりそうな可能性を持ったセントポーリアです。 日本で作られた「ミス ミヤジマ ファンタジー」や「プリンス べべ」には敵いませんが、大輪で育てやすい株になるはずです。 ストークも、暑くなるので、親株から外すことなく維持してみます。 さーて、来年の今頃どんな花が咲いてくるか楽しみですねー☺️🎶 歳を取ってはいられない。頑張らないとね。 脚🦵さえ良ければ、頑張れるけど💪🔥そうも言ってられないから、早く2代目を咲かせて、セントポーリア名人に渡します。 私が居なくなっても、なんか残ってくれれば嬉しいな ♥️♡( *´꒳`* )♡♥️ ✿.•¨•.¸¸.•¨•.¸¸❀✿❀.•¨•.¸¸.•¨•.✿ それにしても2キロ減量 疲れるなぁ〜😭

夏が来た😭😭😭

イメージ
ついに冷房のお世話になりました。 設定28℃ これで室温27℃ 戸外は30℃を超えたようです。真夏日🥵 今期のセントポーリアは終わり… 𝗍𝗁𝖾 𝖾𝗇𝖽 咲いてきても、花を摘んだり花数を減らしたり、秋~春までは植え替え時にも花を咲かせていましたが、この時期は植え替える時は花を摘んでいます。 これから約4ヶ月間、ただひたすら待つ時期になります。植え替えもしますが、強い植え替えは避けています。 「梅雨が明ける前迄には植え替えましょう」 と、言っていたのは過去の話、夏の間、私の場合休眠状態と考えています。 セントポーリアも、冷暖房完備の高級住宅用になるのかもね〜😭 だんだん、「高嶺の花」になってくるのかもよ。 AV-MIMOZAV (黄色くない) ピンクです。 咲き始めはクリーム色 かなり高いお値段で買われている方も多いのでは? 私も、2度、高額で輸入しました。1度はダメして、2度目は植物検疫で没収、縁がないと諦めていたら、会の方が葉挿しをして殖やしたものを下さいました。 これはその株。 もう何回目の花かな❓ ずっとこの色です。 残念でした。

土砂降り//☂//

イメージ
買い物に出ました。 〈黒い雲が出てるなぁ……でも予報では夜に☔とか……〉 大ハズレ😰 傘も持たずに来たので、濡れるので、お茶でも飲んで🍪•*❁⃘*•☕️♡*・゚ 考えが甘かった。 満席で、立ったまま☕を 腰が痛いです😣😭 天気痛も重なって脚も石のように重い🦵……。 これから梅雨。 体調の悪い日が続きます💦 参ったなぁ〜😭 2キロ減量も、悪天候では無理😣 はい、帰ってからエアロバイク漕ぎます😊

案の定😭

イメージ
「大島緑花」アジサイ 原種のガクアジサイです。 一昨年、ベランダで咲いていた株が、大きくなったので秋に団地の植え込みの隅に植え込みました。 昨年はその場所で咲いていたのですが、秋の草刈りの時に、地上部が刈られてしまいました😭 でも、健気に今年も発芽してくれたので「ホッ😌💭」としておりました 昨日、草刈りの後に見たら何も無い……雑草と間違えられて、また刈られてしまいました😭 札を付けようかどうしようかと考える間もなく、影も形も何もありません…… 根は残っているかもしれないけれど……😭 でも、そんなこともあるかと、1枝挿し木をしましたが、最近、アジサイの挿し木をしてないので、着くかどうか❓分かりません( ˘•ω•˘ ).。oஇ 下に下ろすべきではなかったのかも…… でも、ここは手すりの幅90cmしかなくて、クレマチスが占拠してます。 大きなハイビスカスも🌺3鉢。 ベランダの奥行きも、東京の団地程ありません。置ける鉢数も限られます。 大体、ジョウロでキッチンから水を汲むのも億劫になってきたし、買った私が悪いのよ😭 ついつい、セントポーリアの会の中で「アジサイ」が出てきて、写真を見せられると 「私も……ꉂ🤣𐤔」等と思った方が悪いのですけど😂 「大島緑花」 とても良い紫陽花です。 何とか頑張って、また咲かせてみたいけど、途中で断念するかもしれませんね😭💦 ⬇のやはり原種、小振りの「安行四季咲き」は、このとおり、美しく咲いています。こちらは四季咲きなので、秋にも緑色に変わった花が残っていたので刈られずに残っていました。 アジサイの美しさは、この何とも言えない色のグラデーションの美しさでしょうか❓ ピンクとも紫とも言えない色が、秋には緑色になったまま残ります。枯れるまで、花も枯れません。 家のベランダではこんなに美しく咲いてくれなかったので、下に下ろして良かったかも。 ☔に濡れたアジサイは格別です。

日本人のサンデーイエロー

イメージ
黄色の花が出来たら「サンデー イエロー」なーんてセントポーリアが出来るかも。 男子⛳の松山英樹くんの「サンデーイエロー」は、もう既に行き渡ってますね。大学のスクールカラーだそうです。 ところかを、今日の全米女子オープンの最終日、優9勝した笹生優香さんも、2位の渋野日向子さんも、更に9位の小祝さくらちゃんも、まるで言い決めたように「黄色のウェア」を来てましたねぇ‼️ 単なる偶然か、 松山くんの影響を大きく受けているのか⁉️、野次馬はあれこれ考えました。 笹生優香さんと、渋野日向子さんはメジャーゴルフで優勝してます。 私のようなばあ様にも元気をくれます。 がんばれー日本🇯🇵🎌の選手たち。 こちらは運動は関係ないから「Yuuka」と「サンデー・イエロー」だけ貰っておこうっと✍️✍️ 花の交配ꉂ🤣𐤔進まず ヤフオク出品中 マドモアゼル パリジェンヌのストークサシから生まれた子 そこそこ大きいですけど2号鉢、夏前に一回り大きな鉢に植え替えて下さいね。

⚡が鳴って多分梅雨入⚡️

イメージ
雷で🌩( '-' 🌩 )梅雨に入り、⚡で梅雨明け と母が言ってました。 最近は明けの⚡はあまりなりません。 尤も千葉はあまり⚡が鳴らないのですが、昨日は遠くでゴロゴロ⚡️鳴ってましたね。 地震・⚡·····💦 本当に、天変地異の大きな被害が予測される昨今です。 「マドモアゼル」と言うそうですね。 パリジェンヌのストーク挿しから出た苗です。今後変わる可能性も·····あるかもしれません。 何故なら 「Zaca's Georgette」のストーク挿しの苗を頂いて咲かせたら、パリジェンヌが咲いて、そのパリジェンヌのストークを挿したら、この花が咲きましたので😅

もしも新しい花が出来たら

イメージ
名前を決めました❣️ 「Yuuka」ユカではなくて、「ユウカ」 アメリカ表記ではYukaになってますね。でも、ユカコと間違えやすいので、Yuuka 笹生優香さんの名前を頂きます。 (と言ってもまだ花が出来てないけど😅) 朝の地震速報で目を覚まされましたが、昨夜寝たのは午前2時近く····· ヤフオク終了後、全ての方が直ぐに連絡を下さるとは限りません。梱包が終わって、来週の出品について友人とLINEし終わったら、午前0時30分、それから🛀とか🤣アレコレ、布団に入ったのは午前1時半😴すぐに寝付けないので、多分午前2時頃に寝たことに····· 郵便の集荷が早く来る(午前九時前)こともあるので、それなりに早起きしたので、⛳の全米女子オープンの結果を見ることもしませんでした。 先程、ビデオを見ながら、「多分、ミンジー リー」だろうなぁ🤔と、思いながら、スマホで先に結果を見てしまいました。 🫨🫨🫨えーーーー❣️ホント💦またまた····· またもや信じられなくて、スポーツニュースだけではなくで、ゴルフネットワークのホームページも見て····· 「笹生優香」優勝✨🥇🏆✨ 2021年に続いて2度目です。男子は辛うじてマスターズに買ってるけど、全米オープンでは誰も勝ったことがないのに。 何と(@_@;)2位は我らが 「Smiling Cinderella」渋野日向子 もう、バンザイ三唱🙌💕🙌💕🙌💕 今、発送を終えてゆっくりビデオを見ています。私より8歳くらい若いのかな?大好きな岡本綾子さんの解説も心地よい♥️ アメリカに渡って、鳴かず飛ばずの「Smiling Cinderella」 でしたが、またまたあの笑顔が見られるのは幸せです。今度は、是非1位を何処かで····· 笹生さんも、前はお母様のフィリピン🇵🇭国籍でしたが、今はお父様の日本の国籍での優勝🏆、良かったねぇ❤ 本当に嬉しい一日になりました。 初開花苗 ヤフオク出品株 ついに出品します。 頭を飛ばした「頭」の株が咲いてきました。育て方次第で、この花が咲くことは間違いないです。 咲かせられるか咲かせられないかは、手に入れられた方の💪次第、ということに。 ただし、苦労の結晶、お高いです‼️💦

減量のためにセントポーリアを減らす‼️

イメージ
Dn-Bronzovy Vek (Dn-Bronze Age) 計算機を持って、身長と体重を聞かれました。 👨‍⚕️「50.1kgが標準、6キロ減らすのも大変だから、取り敢えずあと2キロ減らしてね。運動とか食べ物とか·····」 👵「はい·····」 『え〜、今だってお腹いっぱい食べてないし、減らせばバテるし·····いやぁ2キロの減量は(✘д✘๑;) ³₃』 内科の検査前受診での主治医との会話でした。 身長と体重から割り出した数字のようですが、骨の細い人と太い人では、その差は歴然。 背は高くないものの、父も母も決して細い方ではないがっちりタイプ😂 父は太ってはいなかったけど、骨は太いと言われてたし母もしっかりした体格でした。 肥り過ぎかぁ·····💦 まァ、ちょっと肥ったかなとは思ったのですが、どうしても腰痛や足の不自由さから、以前のように軽快に動けません。 確かに、友達は二人とも、私より背が少し高かったのに43kg(友達は少し縮んで私の方が今は身長はあるけど)·····少な過ぎる·····と思ったのは間違いか·····❓それで良いのかな?はぁ〜❓❓❓ ここは喝を入れて頑張るか、または医師の言うことを無視するか🥺迷いますねぇ。 セントポーリアの手入れだけでは、私の一日のエネルギーを使うのが目いっぱいなので、 加えて 運動する(ウォーキング🚶‍♀️やエアロバイク) 食事制限(辛いなぁ) 間食をしない(おやつもダメ) 仕方がない。美味しくないけど、また生協の(エネルギー、塩分制限)のお弁当にするか····· 今はしっかり働かなければ、食事代も出ない様な年金生活には贅沢な金額なのです。 しかも9月から電気代も高騰するということなので、ライトを減らすために花の数も制限する事になりそうですね。 貴重かもしれないけれど、私には意味の無い「ビンテージバイオレット」は、全て辞める事に····· 棚を減らすためには花の数を整理しなくては。 「減量のために、セントポーリアを減らす·····」 「風が吹くと桶屋が儲かる」 同じか·····😅