投稿

7月, 2024の投稿を表示しています

何じゃ!?!!この暑さ❗️

イメージ
幾分楽かな!? と、思って日没後に買い物に出ました。ベランダの温度計はまだ33℃を超えています。(午後7時現在) 「表のほうがエアコンの影響を受けてないから楽かな?」 と、思ったのですが…。 と〜んでもない🥵猛烈な暑さ❗️熱気が肺に入り込み息苦しい❗️ 小さなスーパーは家から5分と近いのですが…この暑さは応えます。 もう諦めてネットスーパーを頼むかな? 高齢者はウォーキングもできないので、運動不足 暑さを乗り越えて、生き残れるか? 40℃を超えた地点も多く、異例の暑さ🥵です。 千葉市は、東京より1℃低いはずなのに、ほとんど同じ、更に最低気温は千葉が一番高い🌡️⤴️ 今夜は未だに31.6℃なので多分30℃以下にはならないかも…(午後10時30分) ふぅ~🥵🥵🥵 私が生き残れるかどうか、…わかりません。 セントポーリアが生きていれば、生きられる。 エアコン様 どうか故障しないでください🙏 ?確か真っ赤な花が咲いていたはずなのに? スポーツになってる???

何か…異常ですね😌

イメージ
私どもは暑い🥵暑いと言っているだけで済ますが…あの秋田・山形の豪雨‼️ 水浸しのお家、壊れたお家、米所なのに水に浸った田んぼ…なんとも言えません。涙🥲が出ます。 ニュースを見ない方もおいでかもしれませんが、私は好きな天気予報をよく見ます。 RS-Diana このところ、夕方になると、 「強い雨⛈️、雷に注意⚠️」 と、報が入ります。 でも、千葉に来るまでに⚡も、☔も、消えてしまうようで、相変わらず暑さだけが残ります。 今のベランダの気温は、家の温度計で31.6℃❗️ 夜8時を過ぎているのに… 今日の夜中、パリ🗼オリンピック🇫🇷が始まります🥇🥈🥉 でも、パリ郊外ではテロ テロの国とは陸続き、日本と違って、入って来やすいのかも…😩 怖い😰 無事に終わって欲しいものてす。 日本選手の健闘を祈ります🙏 【写真はRS-Dianaダイアナ】 今、咲いています。 今夜は少し雨が降って、涼しくなるところが気温は下がらず、非常に蒸し暑い🥵 今夜の11時、ベランダの気温は29.9℃ さっきまで30℃あったので少し下がりましたね。 昨夜のベランダの最低気温は28.9℃❗️最高更新中 でも、皆様も同じかと… ただ千葉より最低気温は下がりますね🌡️↘️ セントポーリアを冷房設備なしの部屋で育てている方は、夏が終わったら何株残ってくれるか⁉️…残っても回復してくれるのは冬、まァ、お花を見るのは無理かと… 根が動かす、枯れるかもしれません…お気の毒に🙏

なつばな〜🥵

イメージ
夏花ですが…まァ、可愛らしく咲いています。 今月最後のヤフオクに出したものです。 落札されたものの3日経っても、落札者さんからご連絡がなく、削除させて頂きました。 「暑いからいらないや〜」と思われたのかもしれません😢 でも、こちらは必死に熱心に育てた子です。 札が落ちていたのでもしかしたら違う株かも…!?と思って、こちらからご連絡も入れました。 でも…お返事がありません。小さな花ですが暑さにも強くて、咲くまでに時間は掛かりますが、咲き始めるとずっと咲いています。 今 花を取ろうかどうしようか⁉️迷っています。 秋にヤフオクかフリマに出すときは、あの値段では無理…高くなりますよ。 珍しい種なのです。 どなたも取り扱っておられないし、あの値段より1000円高くなることを覚悟してくださいね😡👿🤣

ここ10年にない暑さ…🥵

今朝、猛烈に暑いのです。 表の温度を見ると、日の射し込んでいた午前10時頃まで38℃近くありましたが、少しずつ落ちて、昼頃は33℃でした。しかしエアコンが効かない…暑い… (湿度が高くて、朝は90%ありました) 脚立に登るのが怖くて、なかなかエアコンの掃除をしなかつたので、壊れたのかと思いましたが、思い切って脚立に乗りフィルターの掃除と、ホコリ落としだけなんとかできました。 エアコンを消している間、鳥たちが心配でしたがなんとか、ホッとしています。 来年はエアコンを買い替えないと…人生最後のエアコン…😥 足元にまで苗が置いてあるので、片付けが先なのです😢 ふぅ~ フィルターの掃除は大切ですね。おかげで少し涼しくなりました。 同じ千葉でも、市原市牛久」というところは、日本全国で一番気温が高く39どになったとか…海風が入らないし、ちょっと盆地になっているので熱気が溜まるのだと聞いています。 (良く通りましたよ) 同じ千葉でもこれもゴルフに行っていた「勝浦」は涼しいと評判だったり… (勝浦だって猛暑の日もありますよ)😊 ここは千葉市内の中でも、海に近いので、東京より一度低い…でも…いいことばかりではないのです。夜になっても気温が下がらない。 前にも書いたとお、東京から昼の熱気が流れてくるのだとか… 今夜中の1時半 ベランダの温度計は29.9℃❕️エアコン無しでは眠れませんね。 家にいても、熱中症になりそうでクラクラすることもあります。 お年寄りは暑さを感じないので、熱中症になりやすい… 冗談じゃない!😡暑いものは暑いのだ! 暑いです。 でもこの夏、無事に過ごせるかどうか、自信がありません。 セントポーリアの手入れをする気もないし… 困ったな。

夜なのに…😥

イメージ
ごみ捨てのために、表に出ました。 ものすごい暑さ❗ 我が家のベランダの温度計は29.6℃❗ 道理でエアコンが効かないはずです。設定は今まで28℃でしたが、27℃に変更したにも関わらず部屋の中も暑いのです。 湿度が高いのです。 除湿にしたほうが良いかもしれませんね。 私の寝る部屋は隣、エアコンは付いてません。扇風機のみ。隣からエアコンの冷気が流れてくるのですが、今見たら29℃❗ 🦜達がいるし、この気温では私も寝られないので、もう少し温度を下げないと… オート −1℃にしてみます。 このほうが、除湿も働いてくれるので、楽かもしれません。 イヤ~ それにしても暑い🥵 昨夜は、⛳の「全英オープン」を最後まで見たので、寝たのは3時、眠れなくなって明るくなるまで起きてました。 さすがに昼間居眠りをして😴 さーて、寝るかな…😴

日本全国が猛暑❗

イメージ
関東地方だけではないのですねぇ❗この猛暑❗ さすが運送中のトラック🚛の中の暑さを考えて、到着までヒヤヒヤするのが嫌なので、少し涼しくなるまでセントポーリアのヤフオクは控えます。 出すとしたら「シダ🌿」くらい。 ウイック仕立ての苗があるので、出すかもしれません。 何だか、そう思うと、セントポーリアの手入れも怠けがち…😥現在、放映中の⛳全英オープンを見ています。ただ、今まで好きだった全英オープンも、日本人では 松山英樹クンただ一人予選を通過したものの、やはり全英は苦手らしく最下位近い成績なので何だか熱が入らず、面白くありません。 やはり、上位で戦ってくれると、たとえ優勝しなくても、見ていて楽しいのですが…(贅沢言ってはアカン🙏🙇)確かに運も悪い。一番天候の悪い時間帯にプレイしてます。⛳の神様👼は松山くんに今回も試練を与えた様です。世の中、全て運が半分、努力が半分なのかも… でも…私は、運がの悪い人なので、運が80%、努力が20%😩 週末からは🇫🇷オリンピックが始まります。このスポーツ婆さま🧑‍🦳の楽しみはまだ続きそう😊 (オイオイ、セントポーリアの水が切れてるぞ)

⚡大暴れ

イメージ
もしかすると、これが梅雨明けなのかも… 「昔から⚡鳴って梅雨明け…」 と言われていました。 あまり雷雨の鳴らない千葉なのに、珍しい… かなり長い間、雷⛈️でした。きっと夏本番はこれからなのでしょう。 8月の立秋が過ぎるまで、猛暑が続くのです。立秋が過ぎると、少し風が出て暑いけれど楽になるかもしれませんね。 ならないかなぁ…😥💦 9月になるまで暑いのかなぁ〜❓十数年前まで、夫と2人真夏もゴルフ⛳をしてました。真夏の暑い中を汗びっしょり掻いて、歩いて18ホールを回ったこともありました。 その頃は、立秋が過ぎると必ず風が出過ごし易かったのですが…今は違うかもね。地球🌏温暖化で、… ⚡も通り過ぎたようですね。真夜中にゴロゴロやられては寝られないから… 明日は34℃、明後日は35℃だとか🥵何れにしても26℃を超える熱帯夜が続きます。 体力つけて夏🎐を乗り切るつもりです💪🍦🤣

猛暑(酷暑?)到来

イメージ
いやぁ〜、暑い🥵ですねぇ…〜 洗濯物を干すだけで、ベランダで目が回りそうな暑さ🥵です。 蝉の声も、暑くなる日中は聞こえず、聞こえてくるのは隣の市営プールの子供たちの歓声のみ…🏊 これから更に気温が上がり、千葉市内で35℃になる予報です。我が家のベランダはもう日陰なので、正確かどうかは解りませんが、33.2℃になっています。 皆様のお住まいはどうでしょう? エアコンが壊れたら、私も「一巻の終」ということになりますね。 朝からたくさんの水分を取っています。水だけで太ってるのかもしれません😢 世界には、戦争をしているところもありますが、日本は暑さとの戦争ですね。 暑さのない高地や北の地方にお住まいの方々が本当に羨ましい…😥 エアコン無しでは無理ですね。セントポーリアは、枯れます。 昨日から熱中症警戒アラート⚠️🔊もでています。 千葉市の広報でも「外出はなるべく避け」から「外出しないようにしましょう」に変わっています。 昨日の夕方、日暮れ近く買い物も済ませました。 ゆっくりセントポーリアの手入れでもします。 手入れを怠っているのでかなり枯れてます。 持っている種類が多すぎて、私の歳では面倒が見切れない、もったいないけど仕方がないです。 殖やさずに一人で、楽しむものもあります。もちろんインスタにもブログにも出してないので、輸入した私と一人の友人しか知らない花もあるのですが😥 見事な菜っ葉畑です😥💦

毎夜熱帯夜😩

イメージ
寝苦しいです🥵 表の気温は28.2℃ 時間は間もなく夜中の12時 これから毎日こんな日が続きます。約2ヶ月間、酷暑の毎日です。 また何種失うかなぁ〜 今までより多くなることは確実です。 ふぅ〜😮‍💨 薄紫のハイビスカスです。

本当に咲かない😭

イメージ
↓はザカズ ジョーゼットです これれだけでなく、本当に咲きません😭 夏花でも、普通はボツボツ咲いているのですが 今年の夏は本当にセントポーリアが咲きません。 咲いているのはサボテン😅家の中に入れたら花が萎んでしまいました。 ピンクの愛らしい花です。 梅雨があけました。 本格的な暑さがやってきます。 でも...この咲かないセントポーリア...どうしよう。 植え替えて、枯らすのもこわいけど、それしか手がなさそうです。予備を作ってないので、決死の植え替えとなります。以下↓植え替えの状態をご紹介しましよう。 根が茶色くなってます。 植え替えで大切なのは、必ず、わさび茎の下を確かめること。 このわさびは大丈夫☺️(((o(*゚▽゚*)o)))☺️ 茎も元気です。 ただ根が傷んでる… 暑さによるものと思われます。エアコンをつけてなかったので、毎日26~28℃でした。 今エアコンを付けて25℃まで下がってます。 鉢は2.5 号鉢 植えてあったのと同じさ、鉢は絶対に大きくしません。 植え替え終わりました。 根が詰まっている感じがするので、鉢の上からピンセットを差し込んで、通気が良くなるようにしました。 このままでは意味無いので…… シャワーキャップをかけ、保湿に努めます。 シャワーキャップは、少し上部に穴を空けてあります。日付を書いて、出来れば3週間ほどで、取るようにします…しかし、この暑さ…どうなりますことやら❓❓❓ 大切なのは、乾くまで次の水遣りを控えます。 乾いたら与える を2~3回繰り返します。 真夏は湿リ過ぎが根を痛めます。乾いたら水やりを繰り返していれば 夏が終わります。 ……私は乾かし過ぎで根を傷めることが多いのですが😆😩😰

寝ていて大あばれ?!😴🥵

イメージ
今朝、目覚めた時には、布団の外でした。〈何だか腰が硬いなぁ…〉と、思って目覚めました。 ‼️気が付いてビックリ‼️ 布団の右側のたたみの上で丸まってました。布団の上に上がろうとしましたが、力が出ないのと睡魔に勝てずそのまま寝てしまいました。やはり腰が痛くて三度目に目覚めた時に布団の上に…もちろん布団もかけずに寝ていたのです😴 呆れてモノが言えません。 なんで〜❓⁉️不思議でたまりません。ベッドなら落ちて目覚めたかもしれませんね。骨折も怖い。 でも、丸まって寝ているのはストレスをかかえている証拠なのです。 寝る前に整形外科の指導の元にストレッチをしています。ストレッチをしながら寝てしまったのかもしれません。 神経過敏のせいで、薬を飲まねば夜は全く眠れません。目が冴えて何時でもおきています。同時に体に障害が出てきて痛くてたまらなくなります。整形外科の新しい💊の治療が始まり、期待をかけていますが、今は微量から、正常の量になる頃、私の神経過敏の症状も収まっているかもしれません。クシャミも同じ、寒暖差も過敏な神経で引き起こされます。 医師はいい加減なので自分で考えて、話を聞いてくれる医師にぶつかれば幸いです。 布団の外に落ちる、子供の頃から記憶にありません。手足の出るなことはあっても布団から墜落するなんて……呆れてモノが言えません。主人が生きていたら 「何処で寝てるんだ‼️」と、起こされたでしょう。 でも緊張の連続で過ごしてきた人生、歳取って体の食害になって現れてきたのでしょう。具体的には言えませんが…… 今まではどうやって過ごそう❔ と思ってましたが、今後はどうやって終わろうか❓ ……と まだまだ緊張は続きます。薬で抑えられるなら、幸いです。 考えてみたら「高齢者認知症」は幸せかも…何も分からなくなるのだから。 この神経過敏が収まる頃、(認知症)が始まるのかもね〜❓ フジのように垂れ下がって咲く「デュランタ」です。

あっちでもハックション、こっちでもハックション

久しぶりにエアコンを消しているので、聞こえています。 今も佐川の配達の人が「ハックション」 気温差なのですよね。 エアコンを消せるほどの温度低下、急激なのでみんな対応できないのです。 昨日はあまりにひどく、何もしないのに😪🤧が… 経験のない方にはわからないと思いますが、何にもできないのです。 水をやらねば…と思いながら薬を飲んで寝てしまいました。こういう時は微熱も出ています。まるで軽い風邪の症状。 今朝は薬のせいでぐっすり休むことが出来たので、爽やかですが…また「ハックション病」になるのが怖い。気候の急激な変化に弱いのです。 なんともないうちにエアコンの掃除をしないと…😥

温度差アレルギー😪🤧

イメージ
30℃あった昨日から、たった4℃下がっただけなのに、クシャミ、鼻水が止まりません。 表を歩いてきたら少しは順応するかな❓と思って買い物も兼ねて、一回りしてきました。 表にいるうちは良かったのに帰ってきた途端、😪 参りますねぇ〜😩 大体今朝まで冷房していたのに、急激に気温が下がったのでしょうか。 天気図を見ないと、、見ても…解りませんけど 何か変化があったようです。(梅雨前線の上にいますね) あまりにも、温度差(気圧の差!?)に弱い私なのでもうぐったりです😔 Emerald Bells この花しか咲いてません。 小さいのに暑さには強いようです。   しかも外縞です。 もう一株はただのグリーンエッジですが花は少し大きい。 これも縞になるかも 中縞花も出ましたが、雑に扱っていたので消えました。 今は外縞花だけ残っています。キメラはエッジの変化したもの。エッジのある花を買って根気よく、次世代を育成していけば、ある日、ある時、突然縞になるかもしれません😅💦ただ、それはかなりの年数。 できますか!?

ベランダは花盛り…なのに😥

イメージ
ハイビスカス2種とデュランタ「宝塚」ガラス越しに撮ったので、少しボケてます。(セキセイインコが出ているので、窓が開けられないので…) この左に、大きくなった赤い原種のハイビスカス「赤花アカバナ」が… オレンジと黄色のハイビスカスも時々咲いてくれます。 セントポーリアは、菜っ葉畑…😓 夏のセントポーリア ⇧どの棚も、花はほとんどありません。売り物の花ではなくて自分の趣味の花ばかり… ハイポネックスの20-20-20のプロ用をやっているのですが、葉が茂って花が一向に… 何時もなら夏花を咲かせるのですが、今年は花無し… 肥料を変えようかなぁ…とも思ってます。 「夏は肥料をやらない」 とも言われていますが、私は、薄くしても肥料を与えています。肥料なしでも育てましたが、秋の回復が遅れ、良い花が望めません。 夏場は有機肥料を与えると発酵が進んで、根を傷めるので、有機肥料は避けています。 さーて、また肥料探しの旅になりますネェ…😩

オイシイカァ🦜

イメージ
やっと猛暑も収まったので、少し遠い皮膚科の医院に薬をもらいに行きました。昔の脚なら20分くらいのところでしょうか❓ 予約時間前に、ものすごい雨、「アララ❗☔でも行くぞ〜」と、思っていたら、雨はすっかり上がってくれました✨ でも、往復50分、薬を待つ間、薬局隣接のスーパーを歩いたら、総歩行数5000歩になってしまいました🥵 さすが疲れて、目を開いておられず横になってしまいました。 🦜「オイシイカァ〜」 と、肩を突かれて目が覚めました😅 セキセイインコのキータン ケージに帰る時間、🦜のお食事の時間になっていました。 🧑‍🦳「あなたはオバカね。ちっとも覚えないし、おもちゃの在り処を忘れる」 と、昨日言ったばかり。 申し訳ない🙏 あなたはお利口さんです🙏🙇 セキセイインコの「キータン」でした。 帰宅した時、いつも 「ヒロコチャン❗」 の連発。 ケージから出して欲しいというサインです。 そして遊んでいるうちに、私が寝てしまったので、起こしたのが 🦜「オイシイカァ〜」 餌を足して、お気に入りのおもちゃをケージに入れると、直ぐにケージに戻ってくれます。 友達がヒナをわざわざ連れてきてくれてから、クリスマスが来ると3年になります。私がボケないようにとの心遣いも… 何とか彼の一生を付き合いたいものです。 皮膚科の先生に「🧑‍🦳20歳若く見えます❗」 と言われて、少し嬉しくて…でも…疲れた一日でした。

初めて❗

数は少ないのですが、ヤフオクで花を売り始めてから多分もう20年近く経ったと思います。 その間、一度も相手の方と連絡の取れなかったことはありませんでした。 落札者様が分かっていて、3日ほど連絡のなかった時、「実はスマホを紛失してしまいました」ということもありました。 スマホが壊れれば、パソコンからアクセスもできますが、最近はパソコンを持たない方も多いとか聞きます。 我が家のパソコンは「長期休眠中」😅スマホに大量の写真が保存できるようになったので、ほとんど開かなくなりました。 落札されたのは日曜日、連絡をくださらないために、私の方からご連絡させていただきました。 それでも、お返事なし 酷暑の為に、輸送中にいたむこともお考えなのかと思って、それも申し上げました。 日本の最高気温と最低気温は、何時も把握しているつもりです。 でも、お返事の一つもない。支払いは後でも構わないので、連絡だけは欲しいですね。 要するにどうでも良いのかな?と思いました。 大きな株なのです。 これから花の咲いてくる株で、直径20cmあるきれいな株なのです。 残念ですが、落札者様は1名だったので、「削除」ということになりました。 2名おられれば次点繰上げ…ができましたが、今回はご縁がなかったようです。 花も夏花なので、次に本物が咲いてきたときに、もっと高い価格でお出しするかもしれません。 今は花を摘みます。 本当に、夏花ばかりなのです。夜温が20℃を下回らないと、良い花は咲きません。特にロシアやウクライナの花は最低気温だけは低いのが好きなのです。昼間はもちろん普通の人の生活する温度が良いのです。 苦労して海外から輸入している花なので、無視されたことは悲しくもあります。 ご連絡がないのは、初めての経験でした。 とても残念です。

暑い毎日、星空は見えない

イメージ
千葉市の最低気温は高い。 昼間は、多分今の所関東地方の平野部では低い方ですが、夜はどこより高い… 昨夜は、設定気温を少し下げて休みました。お陰様で、朝の7時までぐっすり休むことができました。 前の日も、その前の日も、暑くて夜中に何度も目が覚めて、タイマーで消えた扇風機をつけ直したり、「眠る」ことと格闘していた気がします 😴⚔️😅 今夜の予報も、最低気温27℃。寝苦しい夜が続きます。まだ七夕が過ぎたばかり、本来なら梅雨の真っ最中。 話変わって天の川も(一度も観たことはないのですけど)だから織姫も彦星も知りません。アルタイルと、ベガだと昨日調べましたけどね😉 生涯一度て良いから、天の川が見てみたい。 天の川は天の川銀河、太陽系はその中の一つの惑星にすぎないとも、恥ずかしながらこの歳になって知りました。知識が広がれば、やはり欲も出ます。 星降る夜…って、一度で良いから経験してみたいです。 私の幼い頃から、都内では天の川は見えませんでした。でも、兄のお陰で北極星の周りを回る星空を写真に収めることもできたのは幸せだったかも。星に対する興味はその頃芽生えたのかもしれませんね… でも、もう天の川見学も無理だから…私の星空を作って毎晩眺めています😊

安物買いの銭失い…🤔

イメージ
秋から、定額販売のセントポーリアは、メルカリから、ヤフーのヤフオクとフリマに移行することにしました… ハイビスカス 問題は私の体力。どこまで持つやら!?!?!? 今まで消費したセントポーリアより得た金銭はずっと少ないし、これからの電気代高騰を考えたら、年金暮らしの私はやはり計算しなくてはなりません。 用土、鉢、他経費はかなりなのです。1円でも安く買いたいのは、誰もの心理でしょう。解ります。私もそうだから。 ただ、このところ、「安物買いの銭失い」が続き、安物買いは辞める決心をしました。 安い靴を買って足に合わなくて、また買ったり… 安い掃除機を買って、すぐに吸引力が落ちて、使い物にならなくてまた買ったり… 夜も週3回、お弁当を取っていましたが、高いので自分で作ることにして、その結果が 作り過ぎて、食べすぎて太ってしまうのです。 長い間 夫と二人分を作ってました。何かのレシピを見ても、みんな2人分か3人分… そうです。何でも一人分を作るのは大変に難しいのです。食べてくれる家族がいれば苦はありません。 結局、余った分を捨てることになります。 高いと思ったお弁当も決して高くはない。難を言えば自分の好みでないので美味しくないこと… 仕方がないな諦めることに… ブツブツと、呟きながら生協の宅配弁当をまた依頼しました… 一人暮らしって、二人より経費が掛かるのに、1人になるとなぜか年金は半額以下に…なんか間違ってるのに、誰も何にも言わない…日本人はおとなしいですネ😓

熱帯夜どころではない🥵

イメージ
今、午後11時30分 戸外の気温はまだ30℃(29.9℃)です。 これは異常❗ セントポーリアは早くも夏花だし 情けないような花を咲かせています。 蕾もたくさん着いてますが、これでは咲かせても美しくも可愛くもありません。 株の負担を少しでも減らすために、ストークを1本残らず取りました。 これから12月の終わりまで、まともな花が咲くことは期待できません。 今、花が普通に咲いている方は、寒冷地かだいぶ前からエアコンをつけていたのでしょうね。 エアコンを入れてからまだ数日、今日は遂に設定温度も28℃から27℃に下げました。 命がかかってます。 少ししかない貯金で、なんとかやっていくしかない… 花のためではなくて、自分のために エアコン1台+扇風機+エアーサーキュレーター😓 昨夜はあまり眠れなかったので、今日は27℃設定で休むことにします。 下がらない😰 明日は内科の薬の日、 や~めた。 明後日行きます。 千葉市で36℃の予報❗ ウソでしょ❗

🔊ヤフオクに入札されている方に🙇🙏

天気予報に裏切られました。明日からまた梅雨空に戻る予報が、 明日はまた、全国的に季節外れの猛暑の予報です。 明後日から幾分気温が下がって曇り空になるようですので、発送は明後日とさせて頂きます🙇 ご了承下さいませ。

豪雨❓

イメージ
都内はすごい☔だったようですね。 「強い雨🔊」 の注意喚起はされましたが、こちらは大きな雷も一度だけ、 アララ、神宮球場のライトにも雷が落ちたのかな!?上2段が消えたようで、1時間試合時間を遅らせたとか… 東京湾の上で、雨☁は消えてしまったようで、今も少し降っていますが、「豪雨」にはなりませんでした。 何キロも離れていないのに、かなり違いますね。夜のニュースでも東京は24.5℃まで気温が下がったと言ってますが、こちらは雨が降らないせいでしようか!?まだ30℃近くあります。 少し暗くなってきた頃に、買い物も済ませ、食べたかったアイスクリーム🍨も買ってきていまいました😥痩せるわけないですね。 まァ、ドライアイスを入れてアイスクリーム🍨が溶けないところに、スーパーがあるので救われますね。 さて…水やり開始します。 LE-Zlato Skifov (LE-Scythian Gold) 薄っすらとラベンダーが見えますが、ゴールド(金)の黄色は、夏花のせいか見られません。 葉っぱを取りまくりました。売りません。面倒なので… ヤフオクでも苗が売られているし、私が殖やすこともないかと…😅💦

夏は ハイビスカス🌺

イメージ
ほとんど毎日どれかが咲いています。 ロングライフシリーズ グレイス3 本当によく咲きます❗ ハイビスカス  アドニス・イエロー そしてこれは今日の花 どこの花屋さんにも置いてあるハイビスカス🌺ですね。 明るい曇天が、良い色を出してくれました。 真っ赤な花は、戸外で越冬させた上に枝をかなり切り詰めたのでまだ咲いていません。 好きな種類は数種類あるのですが諦めています。 後何年!?と思うと、買ってもすぐに捨てることになるでしょうからもう買わないことに… セントポーリアだけで我慢します。 そういえば~ 数年前に初めて友人から頂いた「ブーゲンビリア」も、初めは栽培法がわからなくて、頂いたもので残ってるのは2鉢、買ったものが2鉢、そろそろ花が終わつたのと、これから咲いてくるもの。 これも欲しいけど我慢します。残念なのは黄色、なんとか咲いてくれたのですが、「乾かして育てる」コツが解らず、乾かし過ぎて枯らしてしまいました。 欲しいけど、それなりに高いのでやめておきます。 花は栽培してみて、コツをつかんで初めて自分のものに出来るような気もします。 セントポーリアは、幸運にもたまたまテレビの園芸の時間に見られた事。 亡くなつた「柳宗民先生」や「井尻光一先生」にも、お目にかかれたことかもしれません。 先達の知識はとても大切なのですが、今ほど暑くはなかったので、60年近く続いていますが、今覚えた方は夏を越したら…溶けてなくなってるかもしれません。 暑さに弱いので、セントポーリアだけはエアコン完備のお部屋の中で育ててくださいね。 戸外の、全く日の当たらない明るい日陰でも育てたことがあります。まァ、環境が良かったので可能でしたが、今は出来ません。 知りたい方は、コメントでどうぞ

脚が…

イメージ
今朝、目覚めて無意識のうちに伸びをした瞬間、右脚のふくらはぎが吊りました。 「こむら返り」というやつです。 〈イタタタタッ😰〉 と、声に出して叫んだほどです。布団から脚を出して寝ていたので、脚が冷えたのでしょう。 何時もならすぐ治る脚が、この時間夜の9時を過ぎても痛むのです。まともに歩けません。(びっこを引きながら歩いてますけど) 脊柱管狭窄によって、脚の深部神経が圧迫されて、今までより血流が悪くなっているのも原因の一つだそうです。それプラス筋力の衰えを防ぐための運動のし過ぎ… これでは、運動によって体重減は、なかなか望めませんね(単なる言い訳に過ぎませんが) まいったなぁ~😰 それにしても、暑いです🥵ね。 今朝の千葉市の最低気温は27℃でした。昼間暑くても、普通は明け方気温が下がります。なぜ千葉市の夜の温度が高いかというと、東京の方から熱気が夜の間に流れてくるのだとか。 こんなおこぼれは、遠慮したいけど😩 昼は海風で1℃か2℃、都内より気温が低いこともあるのですが、夜にツケが回ってくる…😓 今夜も熱帯夜が続きます。今も28℃以上あります。このまま、8月一杯こんな日が続くのかもしれません。 涼し気な色合いの Tina's April Fantasy 「ティナズ エイプリル ファンタジー」 今の所、夏花でもなく普通に咲いていますが、やはり花数が冬より少ないですね。 大変珍しいスエーデン製のセントポーリアで、これもまた珍しい「赤」の斑入り(レッドステインが斑点状に出たもの)の葉です。 いわれをご存じない方が多いようで、ヤフオクでも、メルカリでも不人気なのが残念です。 (不人気なので、私は苗を作りません)悪しからず😉

🌃10時 29℃も…

イメージ
昼間は本当に暑かったですね。 この時間になっても、気温が下がりません。 静岡市は39.℃になつたとか… 明日朝の最低気温は、千葉市内26℃の予報。 そこまで下がるかは、不明ですが、熱帯夜であることには違いありません😓 一体どうなってしまったのでしょうか?まだ7月になったばかり、夏はこれからのハズが…!? 明日はさらに暑くなるらしいです。 写真は、ヤフオクに初開花苗を出品しました。 とても可愛い花ですが、ちょっと小輪。 小さな花だけに、開花の消耗が少ないので、いつまでも咲き続けます。 苗を2つだけ作ったので、これともう一株でオシマイ。葉の販売はしません。 お好きな方はともかくお安いので、ぜひお願いいたします🙇 なぜ安いかというと、「キメラ」として輸入した株なのですが、残念ながら一度も縞が出ません。あまりにも前に輸入したのでしたので、どんな花だったのが、スクショも撮っておらず解りません。ネットで検索しても出てこない、謎の花なのです。

変な予知能力

イメージ
たった今、地震がありました。 ところが、その数分前、私は地図を見ていたのです。 なぜ見たかというと、毎日座っている自分がどの方向を見ているか知るために、地図を見ていたのです。 ここに引っ越してきて4年が経ちました。でも目の前に一号棟の高い建物が建っているので、景色は見えないのですが、ふと〈私は毎日何処をを向いているのだろ!?〉何となく何にも見えないので、疑問になりGoogle Mapを見て、調べたら、なんと!一の宮〜勝浦方面を見ているらしい…と、判りました。 そして、トイレに座った途端、スマホ📱が地震警報🔊を鳴らし、びっくりしました。〈こんな時に❗〉と、文句を言いながらテレビを見て❗❗ 本当に変な直前の予知能力があるのです。 ただ能登の地震だけは、20年以上前でしたが… 暑くて、セントポーリアの花も咲いているものが少なくなりました。 エボルブルスと、目の前の視界を遮る一号棟の建物です。 上の階が好きなんだけど…高齢者向きは3階まで 残念です😩

ここから先

イメージ
雨の予報もなく、30℃以上の日と熱帯夜が続きそうです。 寒暖差疲労の為に本当に体調不良の毎日が続いていました。 スーパーの片隅に積んであった「ドリンク剤」を見つけ、能書きの【抜けない疲労に】に惹かれて飲んでみました。 効きました❗ 驚くほど体が軽くなり動けるようになりました✨ 何ということはない ダイエットを考え過ぎて、栄養不足なのでょう。 全く、体重は減りませんが、疲労感ばかりが蓄積して、本当に疲れ切ってしまったようです。 さぁ~て、この結果をどうやって医師に報告するべきか迷います。 「とりあえず2キロ減量」 は、全く実践できていません。暑くてウォーキングも躊躇われます。 大体抱え込んでいるセントポーリアの数が多過ぎる。 売り惜しんで溜め込んでいる。中には売れないものもあるし…まァ、私が倒れたら勘弁してもらおうかな…とか考えてます。 まともに育っていれば売れるものも、手抜き栽培もいけませんネ😓売りたくても売れないうちに【夏🏖️🍦🥤🎐】が来ていまいました。 暑い首都圏で、後4ヶ月、ひたすら暑さに耐える日が続きます。

もう夏花

イメージ
AV−Fabulous Dahlias (素晴らしいダリア) のハズが…花は小さくラベンダーも出ません。 寒いときには⬇こんな花が咲いていたのですが… 5月頃からの気温上昇で、我が家はもう夏花です。 ロシアの花は難しい 日本産に限る😅

春の曙

イメージ
仮の名前を付けました! 「春は曙」にしようかと思ったのですが「春の曙」 英名ならさしずめ 「Spring Dawn」 なんか何処かで聞いたことがある名前ですね。 登録するなら 「Roko’s Spring Dawn」 ということに‥‥‥ いいや、日本名で「ハルノアケボノ」にして、(The meaning of Spring Dawn)と、注釈を入れますか(笑) よく見ると薄っすらと中縞も見えます。少しグリーン掛かるので「Spring ……」 とても気に入って下さつた方がおられたので、葉挿しをしてみることにしました。うまくいけば、来年の春には花が見られるかもしれませんが、途中でサボると花は2〜3年後 私がまだ健康で動ければ、お送りしますね。 ……先生! 中縞も出るのです。 全く同じ株から時期を異にして咲いた花なのです。 この花はストークで殖やすことにしてあります。 いよいよ、冷房の必要な季節になってしまいました。 花もまともに咲かないものも多いのですが、さすがにこの子は日本国千葉市生まれ。今も咲いてます✌️😅🥰 最近は、親株に斑入りを使うようになってから、なかなかうまく受粉してくれず、今年も今のところ、実生ゼロ。 難しいものですね。 生涯、力の及ぶ限り、頑張ります💪😉🧑‍🦳